broken image
broken image
  • HOME
  • スポーツフィッシングフェスティバル2025 
    • 開催情報
  • SFPCとは
  • お問い合わせ
  • …  
    • HOME
    • スポーツフィッシングフェスティバル2025 
      • 開催情報
    • SFPCとは
    • お問い合わせ
寄付する
broken image
broken image
  • HOME
  • スポーツフィッシングフェスティバル2025 
    • 開催情報
  • SFPCとは
  • お問い合わせ
  • …  
    • HOME
    • スポーツフィッシングフェスティバル2025 
      • 開催情報
    • SFPCとは
    • お問い合わせ
寄付する
broken image

外房釣行平政キャスティング

SFPCメンバー土井上様の釣行

4月29日外房山正丸さんへ。朝の7時台に幸先良くトップでヒット。又長73.5cmの良く引くヒラマサでした。いつも通り手早く計測、タグアンドリリース。元気に帰って行きました。そのあとも2回程大きなバイトもありましたが乗せられず終了。投げて、しゃくってわくわくしながらゴールデンウイークの一日を楽しみました。船長、同船の皆さんに感謝です。タックル、ロッドカーペンターブルーチェーサー84/20。30g位までの小型プラグも投げやすく、1日アンダーで投げ続けても疲れない、外房向きかなと思うロッドです。リールは旧ソルティガ5000HG、アンダーは軽めのリールが良いです。ルアーはブルーフィシュ45g、この春は小型プラグに反応が良い良いようです。フックはシングルバーブレス、インターフックを使っています。_10年近く使っていると思いますが、バラしが全く無くなりました。ほぼカンヌキにかかり、伸びの心配も無いので、思い切りパワーファイトが出来ます。小型プラグでは特に安心です。バーブレスにすることでブレイクされても外れてくれるので、魚にも優しいです。針先もちょうど良くねむっいるのでウッドプラグも全く傷が付かず長年使えます。ラインPE4号リーダーナイロン60LB。60g以上を投げるタックルは6号,リーダー80LB以上を使います。大型もぼちぼち上がっている外房、またチャレンジしたいと思います。

 

broken image
broken image

 

前へ
春マサ Status釣行記 in 長崎
次へ
玄界灘春マサを追い求めて。
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存