thumbnail image
  • HOME
  • スポーツフィッシングフェスティバル2025 
    • 開催情報
  • SFPCとは
  • お問い合わせ
  • …  
    • HOME
    • スポーツフィッシングフェスティバル2025 
      • 開催情報
    • SFPCとは
    • お問い合わせ
寄付する
  • HOME
  • スポーツフィッシングフェスティバル2025 
    • 開催情報
  • SFPCとは
  • お問い合わせ
  • …  
    • HOME
    • スポーツフィッシングフェスティバル2025 
      • 開催情報
    • SFPCとは
    • お問い合わせ
寄付する
  • background image
  • このイベントは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

  • 活動報告

     

    SFPC主催、第5回「東京湾タチウオ・ワンフックバトル」2022年11月6日開催されました。

     

    SFPCはシングルフックのバーブレスを推奨しています。魚へのダメージが少なく、釣り人にも安全です。1匹1匹とのファイトやプロセスを楽しむ、小さな魚をできるだけ避ける、根掛かりを避けて海底ゴミ(ジグ&ライン)としてなるべく残さない、などなど自然にも人間にもメリットは大きいです。

    日本のあちこちでタチウオが激減しているというお話を聞きます。そんな中で餌の天秤釣りのようにシングルフックを使ったらどうだろうか?
    “スレ掛かり”が減るのではないか?
    よりゲーム性が増すということで、このワンフックバトルを始めました。

     

    5回目開催となり今回もSFPC協力船でもあります
    「深川・吉野屋」21号、23号の2隻出船しました。

     

    早朝6時に集合し出船1時間前には欠席者も無く36名全員が集まりました。ルール、安全に関する説明があり、7時にスタートフィッシング、深川の狭い運河を進み、東京湾を南下。天候は朝から快晴釣り日和。

     

    ポイントに到着するが、タチウオの活性が低いのか?なかなかヒットせず皆さん苦戦。サイズも小型が多くこれから旬を迎える年末にかけて先行き不安です。ノーフィッシュも出てしまう厳しい一日でした。

     

    10数年前の東京湾の太刀魚釣りを知っている方は、当然、このような激渋なんて信じられない。


    人為的な乱獲で数が減少しているのか?原因解明は難しいですが、これが現実です。ジギングに限らず、太刀魚釣り全般、真剣に考える時かもしれません・・・。

     

    【大会結果】
    1位、井上様 754g
    2位、工藤様 712g
    3位、高山様 648g
    ※一本の重量
    ※総キャッチ数72本
    ※釣果0〜6本

     

    《ご協賛メーカー及び有志協賛(順不同)》

    協賛メーカー様のリンクも合わせてご確認下されば幸いです。
    パッションズ様
    小平商店様
    プロショップMOGI様
    スタジオオーシャンマーク様
    アングラーズタイム様
    パームス様
    リアルビーボイス様
    トンコツブラザーズ様
    BKK様
    サミーズ様
    マングローブスタジオ様

     

    深川・吉野屋様、ご協賛メーカー様、誠に有り難う御座いました。

イベント情報

 

note

 

タグ&リリース

 

S.F.P.C とは

お問い合わせ

 

寄付する

 

協賛する

 

プライバシーポリシー

2022 © S.F.P.C

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る